『学び合い』の準備をしよう。

3月の末もしくは,4月のはじめに・・・

 

『学び合い』を初めてはじめる人は,準備が肝心です。

 

道具の準備をしよう

道具の準備

①名前プレート 

 

クラスが決まったら5cm×8cm程度の全員の名前プレートを作る。

 

②タイマーを準備

タイマーは,パソコンがテレビに映るなら,フリーソフトの「ビックタイマー」がおすすめです。

https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se200957.html

福岡の仲間が作った『学び合い』タイマーもいいです。

こちらは,時間に沿ってこんな声かけを教師がするといいといったことも表示されます。

 

黒板の板書プレートも準備しましょう。

できるだけ早く黒板の準備をすることで,学習時間はずっと子どもたちを見取ることができるので,あると準備が早くなります。

 

こんなのも,100円ショップにあるので買っておきます。

 

『学び合い』は

みんなで〇〇を達成する。が基本形です。

 

あいさつでも,忘れ物0でもなんでもいいので,達成したら,こんなくす玉で達成をお祝いしましょう。

 

廊下にみんなで達成した時の写真と一緒に飾るといいですよ。

 

やってみたら,なぜいいかわかります。

見取りと声かけの心を準備しよう

ワークシートを準備しよう。

ワークシートは,指示をしなくても教科書の内容を学習できるようにすれば,基本的にはOKです。

 

はじめは,それだけの工夫がない方がうまくいきます。

 

 

『学び合い』の授業をイメージして,だれもいない教室で声かけをしてみましょう

ペップトークやU理論で理解できたことを実践に活かしましょう。

 

練習すると,これまでこどもを導く指導から,

子どもたちを信じる,ファシリテーターの心へと変わってくることが実感できると思います。

上のアドレスで、小学校4年生算数のワークシートを公開しています。

他の学年もあります。

参考ににしたと思ったら、

下にコメントしてください。

その後

manabiaifukuoka☆gmail.comからメールします。

What's New

コメント: 0